こんにちは!Toku-Seeです。

ヒップシートがこの世の中に出てまだ10年くらいしか経っていないので,だっこ紐のエルゴさんのように一人勝ちしているメーカーはなく,各社色々な製品が出回っている状況なんです。

選ぶ側にとってはデザインや機能面など検討すべき項目がたくさんあってうれしい反面,お気に入りの商品を探すのは大変でもあります。

そこで少しでも皆さまのヒップシート選びにお役に立てればと思い,実際に使うママ・パパの目線で選りすぐりの商品をご紹介したいと思っています。

スイス生まれのミアミリー

 

これまでは,ヒップシートを生み出した韓国メーカーからのご紹介でしたが,今回はヨーロッパにあるスイスメーカーの商品をご紹介したいと思います。

スイスと聞くと時計を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?スイスは精密な部品,機器などを生み出す風土があり,とてもきめ細やかな作業を得意とするお国なんです。またデザインもシンプルでかつ機能性に優れたものが多く,今回ご紹介するMiamily社もそうしたスイスの伝統を受け継いだヒップシートを開発しています。

出典:Miamily

Miamily社はヒップシート専用メーカーとして2014年に創業した会社で,規模は大きくないものの製品は洗練されておりスイスブランドに恥じない仕上がりになっています。

Maimily社からは価格帯に応じて3種類のヒップシートを展開しており,Essential, Hipster Plus, Hipster Smartがあります。私がおススメしたいのが何と言っても最上位版のSmartです。

これは私が手にしてきたヒップシート史上最高傑作と言っても過言ではない商品です。初めてSmartを触ったときの感動を今でも覚えています。さすがスイスブランドの製品だ!と何回も心の中で叫んでしまいました。

それでは詳しくその魅力をみなさまにもご紹介していきますね!

スマートの魅力

赤ちゃんにも優しい柔らか素材の生地

日本で販売されているHipster plusとHipster smartを比較してみますが,写真上それほど大きな違いはないように見えます。

これだけだと多くの方がリーズナブルなHipster plusを選んでしまうと思います。 ところがどっこい!触れてみると全然違うっ!!何この違い!?といった感じで驚きます。Hipster plusも悪くはないのですが,Smartの生地の肌触りがすごく柔らかで気持ち良いのです。

これだと赤ちゃんにも安心して使える素材ですし,肌に触れて擦れたりすることもありません。写真では伝わらないので,みなさんにもこの違いをぜひ肌で感じてもらいたいです。

ヒップシートが思いやりでできている

これは赤ちゃんが座る座面ですが,Miamily社のマークのすべり止めがついています。これもHipster plusとは違い,触ってみないと分からないのですが吸い付くようなゴム製の素材ですべり止め効果抜群です。

さらに座面もクッション性に優れていて他のヒップシートと比べてとてもふかふかなんです。この上だと赤ちゃんも快適に過ごせそうですね。

さらにママ・パパにもうれしい心配りがあります。それは一般的なヒップシートをつけて赤ちゃんをだっこすると,赤ちゃんの体重でヒップシートの下部がママ・パパの下腹(股関節といいますか)を圧迫し,着ける位置によっては痛みが出てしまうのです。

しかし,このSmartはママ・パパのお腹に当たる部分にもふかふかのクッション素材を使用しているため,長時間の使用でも全く痛くないんです

これほどクッション性に富んだヒップシートは他にはないと思いますよ。

さらに,座面についている腰ベルトにも優しさがいっぱいです。まずは腰ベルトの内側,つまりだっこするママ・パパの腰に当たる部分がとてもふかふかでクッション性に優れています。

使用していると分かるのですが,腰ベルトは一番負荷がかかるところですので,ここのクッション性は非常に大事なポイントになります。Smartは十分すぎるくらい柔らかな仕上がりになっています。

腰ベルトを外す際はファスナーで静かに外すことができる

また,ヒップシートの固定はマジックテープとバックルで行いますが,ヒップシートで眠ってしまった赤ちゃんを下す際にマジックテープを外す音で起こしてしまうことがよくあります。

そうしたことの無いように腰ベルトをファスナーで外せるようになっています。(上の写真を参考にしてください)

ポグネーのところでも言いましたが,これはよく考えられた機能だなとつくづく思いますし,やっぱりこれだけで購入に傾いてしまいます。

通気性抜群のメッシュ生地

ヒップシートキャリアとして使用する際に,対面だっこであれば赤ちゃんの背中を支える部分の生地がファスナーで取り外し可能で,取り外すと非常に薄くてかつ柔らかなメッシュ生地がお目見えします。

これで赤ちゃんとママ・パパの間にこもった熱い空気もどんどん換気されていきます。寒い冬なんかは逆に閉じておけばいいですし,季節やその日の天候によって付け外しができるのはありがたいですね。

スタイリッシュなのに収納力抜群!

ヨーロッパ製ということで欧米人の体格に合わせてあり,そうは言っても日本人には大きかったり,重かったりするのでは?と思いませんか。私も正直そう思っていました。

そこでそういう不安を払拭するために,実際に大きさや重さを測ってみたのでご紹介したいと思います。

会社MiamilyPognaeI-angelTodbiErgo
商品名SmartNo.5New Magic 7Hidden 360Cool Air Mesh
重さ817 g892 g682 g851 g1100 g

一番軽量でコンパクトなアイエンジェル社のNew Magic 7と比較すると大きいですが,同じく韓国で作られているヒップシートと比べても特別に大きかったり,重かったりするわけではないのです。これで少し安心ですよね!

見た目もシュッとしていてその名の通りスマートですが,収納も十分にあって,肩ベルトのところにクレジットカードなどのカード類を収納できるポケットがあったり,腰ベルトのところにはスマートフォン用のポケット,さらには座面の下にも十分なスペースの収納があるので,おむつや肌着などの着替えも入ります。何も持たずにこのヒップシートだけで両手を空けて外出することができちゃいますよ。

まとめ

ここまで色々とSmartの素晴らしさをお伝えしてきましたが,いかがだったでしょうか?私もやや興奮気味にこの記事を書いていますが,静になってみてもやはりこのヒップシートがダントツで一番です

Miamily社の最上位版ということでお値段的には30000円弱とお高いですが,金銭的に余裕があれば一番に検討して頂きたい秀逸なヒップシートです。

気になった方はインスタグラムも見に来てくださいね!